
2017年も残りわずか。クリスマスに年越し、そしてあらたに迎えるお正月…と、イベントが目白押しですね。お仕事にプライベートに、慌ただしい毎日を過ごされている方も多いのではないでしょうか?『とんかつ まい泉 青山本店』では、美味しいとんかつのご用意はもちろんのこと、ご来店くださる皆様にゆったりとした一時をお過ごしいただくため、専門のスタッフが特別に店舗をディスプレイしているんですよ♪今回はそのスタッフ2人に話を聞きました。 ◆クリスマス?お正月は腕の見せ所!《フラワーアレンジ》 店内に生けられた小さな花から、エントランスの大型装飾まで…そのすべての花を管理しているのが、勤続17年になる女性スタッフ。馴染みの花屋を数軒まわっては、常に新作や在庫状況を把握。同時に、レストラン裏の中庭で植物を育てて活用するなど、花にかける情熱は枯れることがありません!今回のクリスマスのポイントは…? 「クリスマスといえば、真っ赤なポインセチアですよね。エントランスを入るとすぐに右手にあるのが、そのポインセチアの特大サイズ。そして、去年はヒイラギを合わせたのですが、今年は雪のイメージでアリッサムというかすみ草に似たお花を下に並べてみました。」 とてもかわいいです♪ポインセチアにも色々とサイズがあるんですね。 「はい!エントランスの左手、メニューの上には極小サイズのポインセチアを置いています。このお花を保つためには、水加減が大切なんですよ。多くても少なくてもダメ。ご自宅でも、うまく水加減を管理できれば、翌年も咲いてくれますよ。水漏れを防ぐのと、装飾的にも華々しくするために、1つ1つラッピングをしています。」 レストランの奥に入ると、広間の手前にクリスマスツリーもありますね。 「ここはちょうどエアコンの風があたるので痛みやすく、造花を使用することにしました。そういった花のコンディションにも目を配って、少しずつ変えたりしています。このツリーのオーナメントのリボンは、毎年新調しているんですよ。長いリボンロールを買ってきて、手作業で作ります。そんなところにも注目していただけると嬉しいですね♪」 えっ、手作りなんですか?!それは毎年楽しみになりますね。これからクリスマスが終わると、すぐにお正月になりますが…。 「かなりバタバタとした作業になりますね。そういえば、お正月の縁起物とされる、赤い実が上にいっぱいついたセンリョウという植物がありますよね。あのセンリョウが今年は豊作なんです。去年はどこにもないほど不作だったので、あえて中庭で育てたものを使用したんですね。今年も自作のものがとても良く育ってくれているので、そのまま使うつもりです。 正直、毎年この季節は体も壊せないのでプレッシャーですが(笑)植物からエネルギーがもらえるので、そんな気持ちを皆さんにも味わっていただきたいですね!」 ちなみに、レジ横の鉢植えには、積極的に新品種を置くことにしているそう。ぜひお帰りの際に眺めてみてくださいね♪ ◆それは「手先の器用さ」から始まった…《イルミネーション》 『とんかつ まい泉』の「すぐやる課」?電気が切れた!机が壊れた!そんな困った時に駆けつけてくれる、内装のスペシャリスト・勤続17年の男性スタッフが、イルミネーションを担当しています。 「もともと手先が器用だったので、家電を直したりするのが好きで。ある時、クリスマスのイルミネーションは、あらかじめ作ったものをベランダから吊り下げるのが楽じゃないか…という話になり、試してみたんですね。 楽じゃないか、という話だったのに、針金を組み立てて、その周りに白熱電球のついた線をぐるぐると巻きつけて、クリスマスやお正月のイメージアイテムをかたどったイルミネーションを自作していました。かえって大変でした(笑)さすがに今はLEDの時代なので、購入したものを使用していますが、毎年少しずつマイナーチェンジをしています。入口上にツリーのようなライトがあるんですが、あの位置に置いたのは、目線が上にあがることを計算しています。青山本店へお越しの際は、ぜひ見ていただければ嬉しいです!」 入口上にはトナカイのイルミネーションもありますね♪ 「あれも毎年衣替えしているんですよ。一昨年はアルミを巻いて…昨年は骨組みだけに…そして今年はなんと!いつかスタッフからもらったパラフィン紙を巻いてみました!透明感があるので、氷みたいなイメージになるかと…。」 たしかに!手作業の温もりが伝わります♪この後、お正月に向けても少しずつ変わるので、そちらもお楽しみに! ◆1年で1度だけのコラボ!《お正月飾り》 この2人の共作が、年に1度だけ登場するんです!それが… 「レストラン奥のツリーが置いてある場所に、お正月は竹を軸にした飾りが出ます。この竹組みを僕が、そしてその周りのお花を女性スタッフが担当するんです。これが…1年で1番大変です!やりたいこととスケジュールと意見のぶつかり合い(笑)毎年文字通りのバトルが繰り広げられているので…。」 と、2人の努力と熱意がこめられているお正月飾り。来年はどんなものが登場するのでしょうか?現在まさに作られている最中ですので、どうぞご来店の際には、お見逃しなく♪ 2017年はどんな年でしたか?皆様の2018年が素敵な1年になりますように…。